SciFinder利用説明会は盛況のうち無事終了しました。 30名の参加がありました。 講習会では実際にSciFinderを操作し、文献検索を行ったり、構造式を作図し化学物質検索等を行いました。 講師の梶木さま、ご参加くださった皆さまありがとうございました。 今回残念ながら参加出来なかった方、配布資料が図書館1階PCコーナー前にありますので、ご自由にお持ちください。 講習会の様子 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- データベースSciFinder(サイファインダー)の利用説明会を次の通り開催いたします。 SciFinderは,CAS(Chemical Abstracts Service)提供による,物質科学分野で世界最大の情報検索ツールです。世界中の論文・特許に加え,化学物質情報および有機化学反応情報を網羅的に検索できるため,物質科学分野で世界標準ツールとして活用されています。 今年度も化学情報協会から梶木貴博講師をお迎えして,五福キャンパスおよび杉谷キャンパスにおいて入門編としてSciFinderの検索をわかりやすくご紹介いたします。 本学の学部学生,大学院生,教職員であれば,初心者の方はもちろん,既にSciFinderをご利用いただいている方もご参加いただけます。 【五福キャンパス】 (杉谷・高岡キャンパスの方の参加も可) 日時: 平成28年5月11日(水)10:30~12:00 場所: 中央図書館6F マルチメディア研修室 内容: 入門編:SciFinder の概要,テキスト検索・物質検索(名称検索 ...