【11/30開催】富山大学人文学部東洋史研究室 共同シンポジウム「情報化時代の東洋学 -デジタルアーカイブスの現状と課題-」
富山大学人文学部東洋史研究室 共同シンポジウム「情報化時代の東洋学 -デジタルアーカイブスの現状と課題-」が以下のとおり開催されます。東洋学に興味のある方、デジタルアーカイブに興味のある方、図書館関係者の方、一般の方々など、どなたでも参加できます。皆様のお越しをお待ちしております。 ------------------------------------------------------------------------------------- 日時:2019年11月30日(土)13:00~17:00 会場:富山大学人文学部3階6番教室 報告1 二階堂 善弘(関西大学文学部教授) 「漢籍研究環境の変容と今後の課題」 報告2 矢野 正隆(東京大学経済学部助教) 「東洋学における史料論の再構築―デジタル・メディアの位置づけ―」 報告3 中村 覚(東京大学情報基盤センターデータ科学研究部門助教) 「デジタルヒューマニティーズの研究動向と技術紹介」 司会・進行 小島 浩之(東京大学経済学部講師) ******************************* 主 催: 富山大学人文学部東洋史研究室 共 催: 平成31年度科学研究費助成事業・基盤研究(C) 「近世中国の刑罰制度に関する総合的研究―軍制との関係を中心として―」 (研究代表者:徳永洋介 19K1032) 平成28年度科学研究費助成事業・基盤研究(B) 「情報時代における中国学研究・教育オープンプラットフォームの構築」 (研究代表者:二階堂善弘 B16H03351) 富山大学附属図書館 問い合わせ先 富山大学人文学部 徳永研究室