投稿

2020の投稿を表示しています

(1/26実施)図書館オンラインサービス(My Library)登録メールアドレスの一括変更について

イメージ
1/26実施しました。以降は、E-mailアドレス[必須]を変更しないよう、お願いします。 -- 2021 年 3 月から図書館オンラインサービス( My Library )は総合情報基盤センターのアカウントでログインできるようになります。このため、次のとおり事前に作業を実施しますので、図書館オンラインサービス( My Library )をお使いの方はご注意ください。 なお、この作業は学内の方に対して行います(杉谷キャンパス・高岡キャンパス所属の方に対しても同様です)。 【作業内容】 2021 年 1 月 26 日(火)に現在 My Library に登録してある E-mail アドレス [ 必須 ] を大学発行のメールアドレス(@ xxx.u-toyama.ac.jp )に変更します。 My Libraryを 利用する方が直接作業を行う必要はありませんが、 1 月 26 日(火)以降は、 E-mail アドレス [ 必須 ] を変更しないよう、お願いします。 ※ E-mail アドレス [ 必須 ] に大学発行以外の E-mail アドレスが登録してある場合は、 E-mail アドレス2に移動します。 ※大学発行以外の E-mail アドレスを My Library に登録したい場合は、 E-mail アドレス2をご使用ください。

冬季休業にともなう長期貸出のお知らせ

イメージ
冬季休業にともなう長期貸出を行います。 学生・研究生・院生のみなさんは、通常の貸出期間より長くなります。 長期貸出実施期間(一般図書のみ) 学部学生・ 研究生 : 2020年12月15日(火) - 12月28日(月) 大学院生      : 2020年12月15日(火) - 12月17日(木)           ↓ 返却期限 →   2021年1月15日(金)  *テスト勉強等で使用した図書は、忘れないうちに返却をお願いします。 *長期貸出の対象は図書のみです(視聴覚資料は対象外)。 *教職員・学外の方は通常の貸出です。

機器の定期メンテナンス作業によるネットワーク停止について(12/8、12/20)

ネットワーク機器の定期メンテナンス作業に伴い、下記の日程で5~10分程度のネットワーク停止が数回発生いたします。  ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願い致します。  中央図書館に関連のある日時と影響の範囲   【12月 8日(火) 19時~22時】 自動貸出返却装置がネットワーク停止の影響をうけます。  自動貸出返却装置にはカウンターにて貸出・返却を行う旨の案内を表示します。  貸出・返却・延長処理を希望の際は、カウンターまでお声がけください。  【12月 20日(日) 10時~17時】  自動貸出返却装置、館内のPC、Wi-Fiがネットワーク停止の影響をうけます。  自動貸出返却装置にはカウンターにて貸出・返却を行う旨の案内を表示します。  貸出・返却・延長処理を希望の際は、カウンターまでお声がけください。  参考)情報基盤センター「機器の定期メンテナンス作業によるネットワーク停止について」 https://www.itc.u-toyama.ac.jp/#n201130

「レポートの書き方講習会」YouTubeで公開しました!

イメージ
2020年10月14日にオンラインで開催した富山大学附属図書館主催「レポートの書き方講習会」(講師:人間発達科学部 宮城信准教授)の動画をYouTubeで公開しました。 この動画は限定公開しています(YouTubeで検索しても検索されません)。閲覧するときは、次のURLからMoodleにログインし「私を登録する」ボタンから「2020_情報提供_附属図書館」コースを登録してください。「2020_情報提供_附属図書館」コースにYouTubeへのリンクがあります。 https://lms.u-toyama.ac.jp/course/view.php?id=5540#section-3 当日の配布資料は次のURLで公開しています。 http://hdl.handle.net/10110/00020470

この本・論文…富大で 読めるのか、読めないのか。それが問題だ。を解決するZoom相談会

イメージ
中央図書館では、2020年 12月9日・16日・23日の3日間、13:30-16:00の間、 「この本・論文…富大で読めるのか、読めないのか。それが問題だ。を解決するZoom相談会」と題して、Zoomでオンライン相談会を開催します。 この相談会は、富山大学の学生(学部・大学院)の方を対象に行います。 本や論文などの資料を探しており、図書館にあるのか、電子ジャーナルで読めるのか、他大学から取り寄せれば読めるのか、などを知りたいときや、文献の入手について手続きを知りたいときにご利用ください。 相談方法 https://lms.u-toyama.ac.jp/course/view.php?id=5540#section-2 このURLからMoodleにログインし「私を登録する」ボタンから「2020_情報提供_附属図書館」コースを登録後、コースに記載されているミーティングの情報からZoomに接続してください。この時間内であればいつでも図書館員に相談できます(予約不要です)。1対1で対応しますので、他の人と重なった場合は待機室でお待ちください(相談内容が図書館以外の人に漏れることはありません)。こちらの画面を共有しながら所蔵調査を行います。顔は出しても出さなくてもOKです。 「この本・この論文が読みたい」「富大にはなさそうなのは自分で調べてわかったけれど、学外からはどうやって取り寄せればいいのか知りたい」などを口頭でも・画面共有でも・Zoomのチャット機能でも教えていただければパッと調べて回答します。 お気軽にご相談ください。 この本・論文…富大で 読めるのか、読めないのか。それが問題だ。を解決するZoom相談会チラシ

12/3(木)より開館を再開します

本学学生の新型コロナウイルス感染に伴う休講措置および遠隔授業の実施を受けて、中央図書館は11月19日(木)から12月2日(水)まで臨時休館していましたが、12月3日(木)から開館を再開します。 また、五福キャンパス所属の全学生/杉谷・高岡キャンパス所属の学部1年生は杉谷キャンパス・医薬学図書館、 高岡キャンパス・芸術文化図書館に立ち入りできませんでしたが、12月3日(木) から医薬学図書館、芸術文化図書館ともに利用できます。 開館再開後のサービス内容については、次のウェブサイトをご確認ください。 附属図書館ウェブサイト> 学生・教職員の皆様へ:新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_campus.html 学外の皆さまへ:新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_general.html * 五福キャンパス中央図書館で貸出した本、または、各キャンパスの図書館で学部1年生が貸出した本で、中央図書館の臨時休館期間( 11/19~12/2)に返却日が重なった本は、 返却日を12/3(木)まで延長しました。この日までに返却できない場合は、延長処理を行ってください。方法は次の2通りです。 1.My Library( https://opac.lib.u-toyama.ac.jp/portal/ )から「貸出状況確認・延長」機能を使用して本の延長申請を行う 2.中央図書館へ電話するか、最寄りのキャンパスの図書館のカウンターに相談する 五福キャンパス・中央図書館で借りた本は、他キャンパスの図書館でも返却できます。 構内に立ち入りできず資料を延滞してしまい貸出停止になった場合も、カウンターにご相談ください。 【この件に関する連絡先:富山大学中央図書館】 〒930-8555 富山市五福3190 電話: 076-445-6898 メール: chuolibアットadm.u-toyama.ac.jp  *アットの部分は@に変更してください

中央図書館の臨時休館(11/19~12/2)と休館中のサービスについて(11/26更新)

本学学生の新型コロナウイルス感染に伴う休講措置および遠隔授業の実施を受けて、中央図書館では次のように対応します。 学生、教職員のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただき ますようお願いします。  なお、事態の推移により内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 【開館状況】 11月19日(木)から12月2日(水)まで、中央図書館は臨時休館します。 【入館の特例について】 (11/26更新) 次の(1)(2)に該当する学生の方は、図書館資料(図書・雑誌)の探索、貸出、複写のために中央図書館へ入館することができます。 (1)研究活動(大学院生・学部卒業研究)のため各学部・研究科等(指導教員)から五福キャンパスへの入構を許可された学生 (2)実験・実習・実技科目受講のため五福キャンパスへの入構を許可された学生 * 利用できる時間は、平日(月~金)9:00~17:00うち、最長60分(1日1回)です。 * 座席での閲覧やグループ学習室の利用はできません。 * 入館の際、所定の様式に学籍番号、氏名および入構が許可された科目名または指導教員名を記入していただきます。 【館内の図書の貸出/複写サービスについて】 (学生の方へ) 休館中の特例として、事前申し込みにより以下の取り置きサービスを行います。また、県外の帰省先等で遠隔授業を受けていたり、障害等のために来学が困難な方には、郵送も行います。 以下のフォームから申し込みしてください。 図書の貸出   申し込み(取り置き)   申し込み(郵送)   *郵送申し込みは、県外の帰省先等で遠隔授業を受けていたり、障害等のため来学が困難な方が対象です。 貸出できない資料(雑誌等)の複写(コピー)   申し込み(取り置き)     申し込み(郵送)   *郵送申し込みは、県外の帰省先等で遠隔授業を受けていたり、障害等のため来学が困難な方が対象です。 ▼取り置き申し込みについて▼ 資料がご用意できましたらメールを送信しますので、平日9:00~17:00の間にご来館ください。 来館の際は学生証をご提示ください。取り置き期限は、1週間です。 貸出できない資料(雑誌等)の複写(コピー)に係る料金は、大学で負担します。 *来館の際はマスクを着用してください。 *発熱、咳、くしゃみ、倦怠感等の症状がある場合、利用

11/19(木)から12/2(水)の間、休館します

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,中央図書館は11/19(木)から12/2(水)の間,終日休館します 。 何卒,ご理解とご協力のほどお願いいたします。

【2020年度の活動は終了しました】学修相談スタッフについての質問にお答えします

イメージ
 学修相談スタッフの相談デスク開設から約1か月たちました。この間に学修相談スタッフについてよく聞かれた質問と回答をまとめましたので、今後の参考にしてください。   学修相談スタッフの活動記録 もチェックしてくださいね! Q1. 対応時間はいつですか?突然訪ねてもいいのでしょうか? A.2020年度後期の 学修相談スタッフは 2 名おり、それぞれの専攻と対応時間は次のとおりです。予約不要で相談できます(突然訪ねて OK です)。このページ下の自己紹介を兼ねたポスターもご確認ください。 【人間発達科学研究科発達教育専攻(修士 2 年)】 月曜日  13 : 00-14 : 30 【理工学教育部数学専攻(修士 1 年)】 水曜日  16 : 00-17 : 30 /  金曜日  13 : 00-14 : 30 Q2. どこにいるのですか? A. 中央図書館の入り口ゲート左横の青いパネルに囲まれたところに学修相談スタッフのデスクがあります。対応時間に大学院生スタッフが滞在しています。 Q3.相談デスクが図書館内にありますが、 声を出して会話していいのですか? A. 通常の音量でお話いただければ構いません。また、相談デスクには飛沫防止パーテーションが置いてあり、パーテーション越しに相談できます。マスクを着用してご来館ください。   Q4. どんなことを質問できますか? A. 主に、学修相談スタッフの研究・興味のある分野に関連する勉強の悩みや進路について質問することができます。学修相談スタッフの研究・興味のある分野については、下のポスターを参考にしてください。 また、学修相談スタッフの専攻分野に関わらず、大学院進学のことや研究室選び、サークル活動のことなど、富山大学の先輩として聞いてみたいことも相談できます。ちょっと聞いてみたいな、と思うことがあればお気軽に話かけてください。 (ポスターの PDFファイル )             

【終了しました】WEB選書2020 参加者募集!

イメージ
  中央図書館では、11月にWEB選書を開催します。WEB選書とは、図書館にあったらといいなと思う学習のための本を、学生のみなさんに選んでもらう企画です。インターネットに繋がる環境であれば、パソコンやスマホからいつでもどこでも選書可能です。ぜひご参加ください。 ◆選書期間  11月1日(日)~11月30日(月)  操作方法やログインに必要なID・PWは、後日図書館から説明し、配布します。     ◆申し込み方法   以下の必要事項を記入し、 tosho@adm.u-toyama.ac.jp にメールを送ってください。 ・学部、学年  ・氏名(フリガナ) ・学籍番号 ・連絡先(メールアドレス、電話番号) ※件名は「2020年WEB選書申込」としてください。 応募締切は 10月30日 です。 また、定員に達し次第申し込みを締め切りますので、お早めにお申し込みください。                  連絡先:中央図書館選書担当 伊藤、松浦 E-mail ; tosho@adm.u-toyama.ac.jp   電話 076-445-6894

10/19-25は国際オープンアクセスウィーク2020です

イメージ
オープンアクセスウィークは毎年10月に、世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みです。 http://www.openaccessweek.org/    今年のオープンアクセスウィークは10月19日(月)~25日(日)です。  今年のテーマは、  “Open with Purpose: Taking Action to Build Structural Equity and Inclusion” 「目的を持ってオープン化しよう:構造的な公正性とインクルージョンを実現するために行動しよう」  オープンアクセスとは、学術雑誌論文などの研究成果をWeb上で無料で利用できるようにすることです。  「この論文を読みたい!」と思ってアクセスしたものの、「有料」の文字が出て読むことができなかった経験はありませんか?  それを解消してくれるのが「オープンアクセス」です。  論文が多くの読者の目に触れることにより、引用してもらえる可能性が高くなります。ひいてはその分野の研究発展につながります。  富山大学では、ToRepo上で学内の研究成果をWeb公開しています。  お手元に、登録できる論文等をお持ちの方は、是非ご相談ください。    ToRepo  https://toyama.repo.nii.ac.jp/    お問い合わせ先 機関リポジトリ担当            torepo(アットマーク)adm.u-toyama.ac.jp

【終了しました】Maruzen eBook Library試読サービスが始まりました! (10/1~11/30)

イメージ
  Maruzen eBook Libraryは、国内出版社が発行した学術書を中心に、約70,000タイトルの電子書籍が検索・閲覧できます。(印刷・ダウンロードはできません。) なお、試読期間中に利用回数が多かったタイトルやリクエストがあった本を中心に、予算の範囲内で購入を予定しています。リクエストボタンは、一覧の書名をクリックすれば表示されます。 ◆実施期間  令和2年10月1日(木)~11月30日(月) ◆アクセス先URL  https://elib.maruzen.co.jp/ ◆対象タイトル数:約70,000タイトル   提供出版社リスト  http://www.lib.u-toyama.ac.jp/chuo/pdf/eBookLibralyList.pdf   ◆利用範囲   富山大学全キャンパス 学内LANから      学外からのアクセス方法   1. VPNを利用する   2. リモートアクセス  http://www.lib.u-toyama.ac.jp/chuo/pdf/MELremoteaccess.pdf ◆利用方法  1.  ①サイトURL  https://elib.maruzen.co.jp/  にアクセス        ②富山大学OPACからも検索できます。 http://opac.lib.u-toyama.ac.jp/opc/    フォーマットは電子ブックと選択  2. 検索する場合は「すべてのタイトルから検索」にチェックを入れて検索。    (書名、著者名、目次、本文、本文から可能)  3.  試読可能なタイトルはオレンジ色の「試読」マークが表示されます。  4. 検索・閲覧(5分間)は可能ですが、印刷・保存はできません。ただし富大購入済分(黄色の    「閲覧」マーク)は可能です。  5. ページ左側の「出版年」「出版社」「ジャンル」から絞り込んで探すこともできます。  6. 利用が終わりましたら、【閲覧終了】を押してください。                                                       

企画展示「大学生の本」開催中です!

イメージ
1階カウンター横の企画展示コーナーにて企画展示「大学生の本」を開催しています。 レポートの書き方に関する本や、研究入門書、メンタルヘルスの本など、いろんな分野から大学生活に関する本を集めて展示しています。すべて貸出可能です。ぜひ手に取ってみてください。        

「文献の探し方講習会」を開催します(10/21)

イメージ
----------------------------------------------- この講習会は終了しました。 ご参加いただいた方、また事前に質問を送付していただいた方、ありがとうございました。 いただいたご質問への回答は、 質問と回答を一覧にしたものをお申込された方にメールで送付しています。ご確認いただければ幸いです。 -----------------------------------------------   中央図書館では、オンラインで「文献の探し方講習会」を開催します!  この講習会は、 学部学生の方がレポートや発表のために調べ事をする必要がある、という場面を想定し、  ・学術図書や学術雑誌の探し方がわからず、いつもウェブ上の情報ばかり使ってしまう  ・この機会にきちんと本や論文の探し方を押さえておきたい  という方に向けて行います。  【日時】2020年10月21日(水)13:00~14:00  【講師】図書館職員  【内容】レポートを書く時にふさわしい情報とは/本や論文のおすすめの探し方/レポートに使えるウェブサイトいろいろ/質問に回答するコーナー 【申込】申し込みフォーム  https://forms.gle/iNiA9Xkg7oVHFMVn8  申し込みフォームでは、文献の探し方に関する疑問・質問を募集しています。お寄せいただいた疑問・質問については、匿名で取り上げ、講習会の中で回答します。お気軽に疑問・質問をお寄せください。 質問に回答するコーナーでは、  「CiNiiArticlesで検索できた論文は全部富山大学で読めるんですか?」 「論文のコピーを取り寄せるサービスはどうやって利用したらいいんですか?」  などの利用に関する質問のほか、  「いじめについての現状を調べたいのですが、どのような統計・調査資料がありますか?」  などの具体的な質問にも回答します。

【2020年度の活動は終了しました】大学院生スタッフによる学修相談ブースを開設します

イメージ
12月から対応時間が以下の通り変更となりました。 【学修相談スタッフの対応時間】 人間発達科学研究科発達教育専攻(修士2年) 月曜日 13:00-14:30 対応予定日:12/14、12/21、1/18、1/25 (12/7、1/4、1/11はお休みです) 理工学教育部数学専攻(修士1年) 月 曜日 15:30-17:00 水曜日 16:00-17:30 学修相談スタッフの活動記録を公開しました 学修相談スタッフ(大学院生)が学部学生の学修相談に回答した記録や、学習方法などさまざまなテーマで投稿しています。 こちら: 学修相談スタッフの活動記録 -- 中央図書館1階・リフレッシュコミュニケーション横にて、学部学生のみなさんが、大学院生スタッフに 勉強や進学のことなどを 相談できるブースを10月5日より開設します! ポスターに大学院生スタッフ2名の研究・興味のある分野や、こんなことを相談できますよ、ということを掲載しています。詳しくはポスターをご覧ください。 対応時間に直接来ていただいて相談を受付するほか、対面以外でも相談を受け付ける方法を検討中です。お気軽にお越しください。

「レポートの書き方講習会」を開催します(10/14)

イメージ
----------------------------------------------- この講習会は終了しました。 当日は過去最多の約140名の参加がありました。 ご参加いただいた方、また事前に質問を送付していただいた方、ありがとうございました! 当日の資料はこちらから公開しています。 hdl.handle.net/10110/00020470   ----------------------------------------------- いつも春に行っていた 「レポートの書き方講習会」を、今年は秋に オンライン形式で 開催 します! 前学期のレポート課題はどうだったでしょうか? レポートの書き方にいまいち自信がなかった方も、何となく提出してしまった方も、ぜひ、この「レポートの書き方講習会」に参加してレポートの書き方の基本を学び、後学期は自信をもってレポートを提出できるようになりましょう。 本講習会はZoomで配信いたします。お気軽にお申込み・ご参加ください。 【日時】2020年10月14日(水)13:00~14:30  【講師】人間発達科学部 宮城信准教授 【申込】申し込みフォーム  https://forms.gle/u4hvm9ZSXF6RN2mw9 申し込みフォームでは、レポートに関する疑問・質問を募集しています。お寄せいただいた疑問・質問については、個人を特定できない形で講習会の中で回答する場合があります。お気軽に疑問・質問をお寄せください。 【参考】 前年度の様子  https://u-toyamalib.blogspot.com/2019/04/58.html 前年度の資料  http://hdl.handle.net/10110/00019520

グループ閲覧室の開室について

イメージ
中央図書館2階・3階にあるグループ閲覧室について、飛沫防止用のパーテーションを設置し、利用可能時間と人数を限定して開室いたします。対象者は、学生証/職員証をお持ちの学内の方です。 利用時間 開館~閉館1時間前の間の90分(延長不可) 定員 グループ閲覧室2階・3階ともに:4人 申込方法 カウンター横の掲示板でグループ閲覧室の空き時間をご確認の上、申し込み用紙を提出してください。申し込み用紙は、カウンターにあります。 注意事項 必ずマスクを着用してください。 利用前後に手指消毒を行ってください。 利用中はドアと窓を開放のまま使用 してください。 大きな声を出さないでください。 飲食をしないでください。 パーテーションや机を動かさないでください。 定員超過しないでください。 一日の利用は一団体につき一度までです。 なお、従来よりグループ閲覧室同様に予約利用できた2階プレゼンテーションゾーンは、引き続き学習会話を禁止した個人利用のみ可能なエリアとして開室します。そのため、2階プレゼンテーションゾーンは予約利用できません。ご注意ください。 附属図書館(3キャンパス)の「グループ学習室等の利用について」お知らせ http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_campus.html#campus4

9月の開館について

9月の開館状況についてお知らせします。 〇9月は従来通りの開館日・時間で開館します。 開館カレンダー をご確認ください。 〇座席を50%程度、間引いています。 * 複数人で使用することを想定している部屋(グループ学習室等)は人が密に集まる可能性があるため、引き続き利用できません。 飛沫防止用のパーテーションを設置し、利用可能時間と人数を限定して開室いたします。(9/15より) *2階アクティブラーニングゾーンの座席は一人用座席として利用できます。 *対面学習・学習会話は禁止です。  〇県外の帰省先等で遠隔授業を受けているなどの理由で資料を延滞してしまい貸出停止になっている方は、カウンターまたはお電話でご相談ください(できれば9-17時の間)。郵送での返却もできます。 ほか、詳しいサービス内容は次のウェブサイトをご確認ください。 http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_campus.html 入館前に【開館日・時間】や【皆さまへのお願い】をご確認いただきますようお願いします。 【 学外の皆さまへ】 富山大学附属図書館では2020年3月から学外の方の入館を制限していましたが、8月3日から事前申し込みによる図書の貸出、文献複写物(コピー)の提供を実施します。なお、資料の閲覧など館内の滞在は引き続き制限させていただきます。本学の教育・研究の継続性を保ちつつ全ての方の感染リスクを軽減するための措置ですので、ご理解いただきますようお願いします。 貸出、文献複写物の申し込み方法などは以下のウェブサイトをご確認ください。  http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_general.html *学外の方の入館制限期間に返却期限日が重なった図書は、返却期限日を一律で8月31日(月)に延長していましたが、これらの図書については9月以降の返却期限日の一律延長は行いません。お手元にお持ちの図書は、返却期限に合わせてご返却いただきますようお願いいたします。

学生のみなさんへ 夏季休業にともなう長期貸出のお知らせ

イメージ
中央図書館・工学専門図書室では、夏季休業にともなう長期貸出を行います。 学生・研究生・院生のみなさんは、通常の貸出期間より長くなります。 長期貸出実施期間(一般図書のみ) 学部学生/研究生: 2020年8月21日(金) - 9月25日(金) 大学院生     :  2020年8月21日(金) - 9月9日(水)           ↓ 返却期限 →   2020年10月9日(金)  *教職員・学外の方は通常の貸出です。 *視聴覚資料は対象外です。

企画展示「書くために調べる特集」開催中です!

イメージ
中央図書館1階・教科書コーナー前の企画展示棚では、書くために調べる特集を開催しています。 図書館には本しかない!と思っていたり、いつもOPAC( 富山大学附属図書館OPACはこちら )を検索するだけで調べ事を終わっていたらもったいない!という気持ちで、富山大学で使用できるデータベースを中心にパンフレットや使い方ガイドを展示しています。 パンフレット等を展示しているものは、次のデータベースです。 -- LEX/DBインターネット SciFinder n Web of Science 聞蔵(きくぞう) II 雑誌記事索引集成データベース ざっさくプラス 知識検索サイト JapanKnowledge  日経テレコン -- ⇒ほかにもたくさんのデータベースを使用できます。 一覧はこちら レポートを書く時や就職活動をする時に使う方法を案内しているデータベースもありますよ。 また、以前中央図書館で行った調べ方ガイダンスの資料(テーマに関するキーワードを調べる/本を探す/論文を探す)や、OPACやMy Libraryの使い方などがわかる レファレンスガイド も置いてあります。 パンフレット類はすべて持ち出しOKです。参考にしてくださいね。

8月の開館について

8月の開館状況についてお知らせします。 〇8月は開館日・時間を 4/24改訂版学年歴 に合わせて開館します。  従来より開館日が増えています。 開館カレンダー をご確認ください。 〇座席の間引き具合は7月と同様、50%程度にします。 *複数人で使用することを想定している部屋(グループ学習室等)は人が密に集まる可能性があるため、引き続き利用できません。 *2階アクティブラーニングゾーンの座席は一人用座席として利用できます。 *対面学習・学習会話は禁止です。  〇県外の帰省先等で遠隔授業を受けているなどの理由で資料を延滞してしまい貸出停止になっている方は、カウンターまたはお電話でご相談ください(できれば9-17時の間)。郵送での返却もできます。 ほか、詳しいサービス内容は次のウェブサイトをご確認ください。 http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_campus.html 入館前に【開館日・時間】や【皆さまへのお願い】をご確認いただきますようお願いします。 【 学外の皆さまへ】 富山大学附属図書館では2020年3月から学外の方の入館を制限していましたが、8月3日から事前申し込みによる図書の貸出、文献複写物(コピー)の提供を実施します。なお、資料の閲覧など館内の滞在は引き続き制限させていただきます。本学の教育・研究の継続性を保ちつつ全ての方の感染リスクを軽減するための措置ですので、ご理解いただきますようお願いします。 貸出、文献複写物の申し込み方法などは以下のウェブサイトをご確認ください。  http://www.lib.u-toyama.ac.jp/covid-19_general.html 利用証の有効期限・本の返却期限は8 月31日(月)に延長しています。  

企画展示「大学生の教科書」開催中です!

イメージ
  1階リフレッシュ・コミュニケーションゾーン,企画展示コーナーにて, 「大学生の教科書」を開催しています。   シラバスに載っている教科書や参考書が 学部ごとに並んでいますので,自分の所属する学部のものや, 他の学部のものも,どうぞ手に取って見てみてください!   また図書館では,シラバス掲載図書を網羅的に収集しています。 気になる授業の教科書を図書館で探してみてくださいね。                

休館日のお知らせ(7/19)

イメージ
2020年7月19日(日)は受変電設備改修に伴い、休館いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

企画展示「こんなときだから…」開催中です!

イメージ
中央図書館1階・教科書コーナー前の企画展示棚では「こんなときだから」おすすめする本を職員のコメント付きで展示しています。 (個性的な)コメントを読んでいるだけでも楽しいと思いますので、図書館に来たときはぜひみていってくださいね。すべて貸出できます。