投稿

企画展示「話題の本」開催中です

イメージ
中央図書館 1 階・エレベーター前の展示架では、「話題の本」特集を行っています。 ベストセラーや話題の人が書いた本、映画化した小説などが並んでいます。 図書館にこんな本もあるんだ!という発見があるかも。 気になる本は、請求記号をみて(背表紙一段目の数字)同じ数字が貼ってある本が並んでいる本棚も眺めてみましょう。 同じようなジャンルの本がもっとたくさん並んでいますよ。 貸出可能です。

企画展示「田中耕一先生&ノーベル賞に関する本」開催中です

イメージ
平成30年度より富山大学の特任教授に就任されました、田中耕一先生に関する本と、田中先生が2002年に受賞されましたノーベル賞に関する本を展示します。 展示場所は、中央図書館1階の新聞コーナー手前です。 皆様、どうぞご覧いただき、おもしろそうな本があれば、借りてじっくり読んでみてください!

図書展示コーナーをリニューアルしました

イメージ
これまでリフレッシュ・コミュニケーションゾーン付近にあった図書展示コーナーの場所を変更しました。 ・新着図書コーナー → 新館1階エレベーター横へ ・ 図書展示コーナー → 新聞横スペースと、新館1階エレベーター前へ これで、エレベーターの待ち時間も、有効活用いただけるかと思います。 また、これに伴い、リフレッシュ・コミュニケーションゾーンも、よりオープンなスペースへと変貌しておりますので、どうぞご利用ください。

5/16-6/13:「図書館ガイダンス」を開催します

イメージ
2018年5月16日~6/13日の間、図書館を使いこなすためのガイダンスを4回開催します。 内容は、 ・図書館の使い方     (5/16(水)14:45-15:45) ・OPACの使い方      (5/30(水)13:00-14:00) ・CiNiiの使い方        (6/6(水)13:00-14:00) ・JapanKnowledgeの使い方 (6/13(水)13:00-14:00) です。 レポートや卒論を書くための資料集めに不安がある方、是非ご参加ください。 図書館を使いこなして、情報を的確に収集するスキルを身につけておけば、将来もきっと役に立ちます。 どの回も中央図書館内のPCで、実習をしながら行います。 当日の飛び入り参加も歓迎しますが、PCの台数が限られておりますので、事前にメールにて参加申込みください。 E-Mail:chuolib(at)adm.u-toyama.ac.jp                              ↑(at)を@に替えてください 皆さんの参加をお待ちしております!

(終了)5/23:「レポートの書き方講習会」を開催します

イメージ
---------------------------------------------------------------------------------------------------- この講習会は終了しました。 当日は111名の参加があり、大盛況でした!!   ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 前学期授業が始まって一ヶ月が経過し、レポートの提出を求められる機会も増えてくるかと思います。 学生のみなさん、 レポートの書き方に不安はありませんか?   中央図書館では、下記のとおり 「レポートの書き方講習会」 を開催します! この機会に是非とも参加して、レポートの書き方の基本を学びましょう。                    記   <日時>  2017年5月23日(水) 13:00~14:30 <場所>  富山大学中央図書館 2階 アクティブラーニングゾーン <講師>  人間発達科学部 宮城 信 准教授   <申込・問い合わせ先>  参加希望者は下記まで(申込者優先、当日飛び入り参加もOK)  学籍番号・お名前をお知らせください  中央図書館カウンター or メール: chuolib(at)adm.u-toyama.ac.jp                                                            (at)を@に置きかえてください)    

(終了)2018/4/18 :第7回「人文知」コレギウム-外なる眼,内なる眼-

イメージ
本学 人文学部にて平成30年4月18日(水)13時30分より『第7回「人文知」コレギウム-外なる眼,内なる眼-』が以下のとおり開催されます。 中島淑恵教授による、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)に関する講演もありますので、どうぞご参加ください。

企画展示「ようこそ富山・富山大学へ」開催中です

イメージ
ただ今、図書館1階の企画展示コーナーでは、 「ようこそ富山へ!」「ようこそ富山大学へ!」と題して、 富山での新生活や、充実したキャンパスライフを送るために役立つ本が展示してあります。 新入生の方だけでなく、在校生の方にもおすすめ。貸出可能です。