(終了)Web of Science 講習会 6月27日(金)開催


Web of Science講習会は盛況のうち無事終了しました。
定員30名のところ、応募者多数のため40名近い参加者となりました。

講習会では今年度より新たに利用することができるようになったJCRのSSE及びESIについて紹介があり、新しいインターフェースを使って操作方法の説明を受けました。
講師の広瀬さま、ご参加くださった皆さまありがとうございました。
なお、本日の資料はトムソン・ロイター社の以下のページから利用することができます。


 
○JCR(Journal Citation Reports)について
○ESI(Essential Science Indicators)について



学生さんが画面を操作する中、説明する広瀬講師
 




 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

データベースWeb of Scienceの講習会を下記の日程で開催いたします。

 
Web of Scienceは自然科学・社会科学・人文科学系の世界的な学術雑誌(12,000誌以上)を収録する学術文献・引用データベースです。

 講習会第1部では基礎的なWeb of Scienceの検索方法を中心に第2部では新たに利用することができるようになったJournal Citation Reportsの社会科学系Social Science Edition 研究業績統計情報のデータベースEssential Science Indicators のご紹介を含め研究評価・分析を中心に今年もトムソン・ロイター社から広瀬容子講師をお迎えしてわかりやすくご説明いたします。どなたでも参加いただけます。この機会にぜひご参加ください!

日時: 20146月 27日 (金) 10:30 ~ 1200

場所: 中央図書館6F マルチメディア研修室

講師: 広瀬容子氏(トムソン・ロイター シニアマネージャー)

定員: 30名 


【第1部】  1030 ~  1115 (満席になりましたので、募集を終了いたします。)
 内容: 卒論・修論・博論で後悔しないための文献集め 
                    正しく文献を引用するために ― Web of Science 講習会 ― 
             「優先的に読むべき論文を見つけるには」
        ・正しい引用をするための情報集めのコツ
         ・集めた文献の保管と、引用文献リストの簡単な作り方―EndNoteを使って




【第2部】  1120 ~  1200(満席になりましたので、募集を終了いたします。)
 内容: Web of Science で研究評価・分析
     「研究評価・分析のためのWeb of Science
        ・インパクトファクターの使い方 
        ・社会科学ジャーナルをどう評価するか( Social Science Edition の紹介)
        ・トップペーパーを簡単に探す方法( Essential Science Indicatorsの使い方
        ・Web of Scienceを研究評価・分析に活用する際のポイント
 
参加ご希望の場合は、mailzasshi(@マーク)adm.u-toyama.ac.jp (図書館情報グループ)まで名前・学部をお知らせください。第1部・第2部どちらかの参加でも大歓迎です!