ラフカディオ・ハーン研究シンポジウム

以下の通り,富山大学ヘルン研究会・富山大学人文学部・富山大学附属図書館共催でシンポジウムが開催されます。

開催日時:2017211日(土)・12日(日)
開催場所:富山大学人文学部3階第6講義室

211日(土) ラフカディオ・ハーンとアメリカ

13:10-13:40  ハーンのニューオリンズ時代におけ日本
         の出会い―『日本の詩瞥見』をめぐって
中島淑恵(富山大学)
13:40-14:10 ハーンチタ最後島の記憶を読む
         アイルランドと日本の交点としてのアメリカ
結城史郎(富山大学)
14:20-14:50 ことば、記憶“Creolization”―前衛小
         説として読むハーンチタ
難波江仁美(神戸市外国語大学)
14:50-15:20 ハーンにおける「クレオール性」の再読解
         イナ・セゼールを中心に
松勲(法政大学)
15:20‐15:50 ハーンにおける異質なるものの表象
長岡真吾(島根大学)
                         
16:00‐17:00 基調講演1 多言語的なアメリカとハーン
西成彦(立命館大学)

212日(日) 震災復興祈念
                   ―熊本の研究者と手を携えて

10:1010:40 シンシナティ時代におけるハーンの新聞記事
         ついて
水野真理子(富山大学)
10:4011:10 ハーンの弟子達のボードレール 
小谷瑛輔(富山大学)
11:1011:40 小学校・中学校国語教科書における小泉八雲
         作品の行方          
西田谷洋(富山大学)
13:1013:40 ハーン作品における『ひとりであること』について
池田志郎(熊本大学
13:4014:10  ハーンの「柔術
濱田明(熊本大学)
14:2015:20 基調講演2 ハーンの言語観と英語教育
西川盛雄(熊本大学名誉教授
15:30‐17:00 全体討論

問合せ先:富山大学人文学部中島研究室
e-mail : toshie(アットマーク)hmt.u-toyama.ac.jp