富山大学の活動指針レベル:3に伴う限定開館について(期間延長・1/15更新)
富山県内のコロナ感染者数の増加により1月18日の週の富山大学の活動指針レベルが3(高度警戒)を維持することを受けて、附属図書館では次のように対応します。
学生、教職員のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
なお、事態の推移により内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開館時間やサービス内容について変更がある場合は、順次ウェブサイト等でご案内します。
開館状況について
1月22日(金)まで、附属図書館(中央図書館・医薬学図書館・芸術文化図書館)は限定開館します。
1月23日(土)・24日(日)は休館します。
開館カレンダー
医薬学図書館の特別利用(無人開館)はご利用いただけます。
限定開館中に実施しているサービスについては以下をご覧ください。
入館の特例について
利用できる時間は、平日(月~金)9:00~17:00のうち、最長60分(1日1回)です。
座席は利用できますが、グループ学習室の利用はできません。
(学生の方へ)
次の(1)(2)に該当する学生の方は、図書館資料(図書・雑誌)の探索、貸出、複写のために附属図書館(中央図書館・医薬学図書館・芸術文化図書館)へ入館することができます。
(1)研究活動(大学院生・学部卒業研究)のため各学部・研究科等(指導教員)からキャンパスへの入構を許可された学生
(2)実験・実習・実技科目受講のためキャンパスへの入構を許可された学生
※入館の際、所定の様式に学籍番号、氏名および入構が許可された科目名または指導教員名を記入していただきます。
(教職員の方へ)
授業準備や診療等のため図書館所蔵の資料が必要な場合は、図書館資料(図書・雑誌)の探索、貸出、複写のために附属図書館(中央図書館・医薬学図書館・芸術文化図書館)へ入館することができます。
館内資料の取り置き/郵送サービスについて
(学生の方へ)
大学への入構制限期間中の特例として、事前申し込みにより以下の取り置きサービスを行います。また、県外の帰省先等で遠隔授業を受けていたり、障害等のために来学が困難な方には、郵送も行います。
- 図書の貸出→申し込み方法(図書)
- 貸出できない資料(雑誌等)の複写(コピー)→申し込み方法(複写)
(教職員の方へ)
事前申し込みによる取り置きサービスを希望される場合は、上記の(学生の方へ)の案内に沿ってお申込みください。
貸出冊数/期間について
返却期限日が1/24(日)までの本は、返却期限を1/29(金)まで延長しています。
ほか、限定開館中のサービスについて詳しくは、次のリンク先のウェブサイトをご確認ください。
(学内の方)
学生・教職員の皆さまへ:新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について
(学外の方)
学外の皆さまへ:新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い