富山大学附属図書館のツイッターでは、中央図書館と芸術文化図書館のトピックスを中心に情報発信しています。
イベントのお知らせ、本や施設の紹介など、とくに富山大学の皆様にとっては耳寄りの情報を次々に発信していきますので、ぜひ、フォローをお願いします。
次のアドレスからアクセスしてください。
https://twitter.com/#!/lilika_toyama
2012年1月25日水曜日
2012年1月5日木曜日
不用図書のリユースについて
中央図書館では、今後使用する予定のない図書の有効活用を図るため、希望者に無償譲与します。
この機会にぜひご利用ください。
○期間(予定):平成24年2月17日(金)まで
○受取方法:
中央図書館 2階「お持ち帰りコーナー」に本が並べてあります。
手にとってご自由にお選び下さい。ほしいものが見つかりましたら、
そのままお持ちください。特に手続きは必要ありません。
○注意とお願い :
①譲与は先着順となりますので,お早めにお越し下さい。
②学習・研究に使用されていた資料ですので,中には汚損・破損しているものも
あります。あらかじめご了承下さい。
③私的使用を目的とし、他に転売する等の行為は行わないでください。
④ほしい図書がひもでくくってあるときは、備えてあるハサミで紐を切ってください。
学生・教職員等学内者の希望を優先させていただきますので,恐れ入りますが,学外一般の方はご遠慮下さい。
この機会にぜひご利用ください。
○期間(予定):平成24年2月17日(金)まで
○受取方法:
中央図書館 2階「お持ち帰りコーナー」に本が並べてあります。
手にとってご自由にお選び下さい。ほしいものが見つかりましたら、
そのままお持ちください。特に手続きは必要ありません。
○注意とお願い :
①譲与は先着順となりますので,お早めにお越し下さい。
②学習・研究に使用されていた資料ですので,中には汚損・破損しているものも
あります。あらかじめご了承下さい。
③私的使用を目的とし、他に転売する等の行為は行わないでください。
④ほしい図書がひもでくくってあるときは、備えてあるハサミで紐を切ってください。
学生・教職員等学内者の希望を優先させていただきますので,恐れ入りますが,学外一般の方はご遠慮下さい。
中央図書館2階「お持ち帰りコーナー」
中央図書館2階にプレゼンテーションゾーンを整備!
中央図書館2階にプレゼンテーションゾーンが整備されました。
プレゼンテーションゾーンは、プレゼン機器を使用してプレゼンの練習やグループ学習を行ったり、小規模な授業やセミナーを行ったりすることが可能な空間になっています。プロジェクターやノートパソコンは、持ち込みも可能ですし、中央図書館が保有する機器を貸し出すこともできます。学生同士のグループや教員を交えたゼミ等で自由にご活用ください。
なお、今回のプレゼンテーション・ゾーンの整備は、富山大学附属図書館におけるラーニングコモンズ(※1)整備計画の一環として行ったものです。
※2 文庫・新書コーナーは隣接する通路側に移設されました。
プレゼンテーションゾーンは、プレゼン機器を使用してプレゼンの練習やグループ学習を行ったり、小規模な授業やセミナーを行ったりすることが可能な空間になっています。プロジェクターやノートパソコンは、持ち込みも可能ですし、中央図書館が保有する機器を貸し出すこともできます。学生同士のグループや教員を交えたゼミ等で自由にご活用ください。
なお、今回のプレゼンテーション・ゾーンの整備は、富山大学附属図書館におけるラーニングコモンズ(※1)整備計画の一環として行ったものです。
プレゼンテーションゾーン
特徴
- 中央図書館旧館2階(アクティブ・ラーニングゾーンの奥(※2))の一部がパーティションで区切られており、プロジェクタで画像を投影可能なスクリーンが設置されています。
- 会議形態にも教室形態にも自由に組み合わせが可能な、可動式の机と椅子が用意されています。各種のホワイトボードも利用可能です。
- カウンターに申し込んでいただければ貸切での利用も可能です。
- ノートパソコンとプロジェクタあるいはプラズマディスプレイを貸出できます。無線LANが整備されており、持ち込んだパソコンでインターネットが利用できます。
※2 文庫・新書コーナーは隣接する通路側に移設されました。
移設された文庫・新書コーナー
登録:
投稿 (Atom)