【終了】3/8(研究者・図書館員向け)FDセミナー「図書館を活用したアクティブ・ラーニング:情報リテラシー教育の課題」を開催します

 中央教育審議会答申(平成20 年)では、3 つの方針(アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー)の策定により、各大学の教育の個性化・特色化と学士像の明確化を求めており、これに合わせて各大学では多様な教育改革に取り組んでいる。答申では学士力の要素として情報リテラシーを明示するなど、情報リテラシーの育成に関しても、教育改革の一環として取り組むことが期待されている。
 大学図書館では、情報リテラシーを「情報のニーズを認識し、ニーズに適合する情報を効率的に発見・評価・利用する能力」(アメリカ研究大学図書館協会)とする理解が一般的である。ここでいう情報とはコンピュータリテラシーやインターネットリテラシーとして言及される情報をも包含する幅広い概念で、主に各学問分野の学術情報を核とする情報それ自体を指している。
 このような理解の下、北米を始めとして、図書館員が教員と連携して情報リテラシー教育を企画したり実施したりする大学も多く見られる。今後、学生の自主的・能動的な学修態度を育成するために、図書館をひとつの情報資源と位置づけ、図書館資料を含む多様な学術情報を活用するリテラシーを育成することが重要な課題となっている。
 本FD セミナーでは、「授業(教員)と図書館との連携による情報リテラシー教育」を研究課題とし、海外の事例をフィールドワークしながら、自ら実践もしておられる三重大学の長澤先生をお招きして、学士力の育成方法を情報リテラシーの観点から実践的に学ぶ機会を提供する。教員と図書館が連携した情報リテラシー教育のあり方、アクティブ・ラーニングの実践に興味・関心のある研究者、図書館員のご参加をお待ちしています。

対  象 : 大学教員、図書館職員

日  時 : 平成29年3月8日(水)13時30分~17時

場  所 : 富山大学中央図書館2階プレゼンテーション・ゾーン
    http://www.lib.u-toyama.ac.jp/chuo/contact.html#contact_2

プログラム: 
 13:00 受付開始
 13:30 オープニング 趣旨説明 村上図書館情報課長
 13:40 基調講演「図書館を活用したアクティブ・ラーニングの実践」
      講師 長澤多代准教授(三重大学)
 15:00 休憩
 15:15 事例報告「富山大学中央図書館の情報リテラシー教育」
 15:30 事例報告「富山大学医薬学図書館の情報リテラシー教育」
 15:45 グループ・ディスカッションと発表
     講師 長澤多代准教授(三重大学)
     ① 富山大学(附属図書館)における情報リテラシー教育の課題
     ② 課題を解決するための方策
 16:45 クロージング 本日のまとめ 内島学術情報部長

参 加 費  : 無料

参加申込方法:
   「お名前」「ご所属」「メールアドレス」「情報交換会出欠」を
   3 月1 日(水)までに参加申込先までご連絡ください。
   なお、ご参加いただける場合は特段のご連絡はいたしません。

後   援   : 富山県図書館協会 国立大学図書館協会東海・北陸地区協会

そ の 他 : セミナー終了後に希望者による情報交換会
       (18:00~20:00 の予定、要参加費)を行います。

本件問合せ先・参加申込先 :
      富山大学附属図書館 図書館情報課(担当:松島、村上)
        jlib(at)adm.u-toyama.ac.jp
          (at)を@に置きかえてください)
        電話:076-445-6895 FAX:076-445-6902