投稿

【終了】図書館講習会4/11他「富山ビギナー講座2018」を開催します

イメージ
この講習会は終了しました。 3キャンパスあわせて約100名の参加がありました。 講座では、講師の竹内氏(富山県立図書館)が、富山に関する基本情報や、富山での暮らし方、方言、グルメなどを、楽しく紹介し、たいへん好評でした。 中央図書館では、玄関ホールにて、当日使用したパネルやパンフレットの展示を行っていますので、参加しそびれた方は是非見に来てください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------------------------- 毎年大人気の「富山ビギナー講座」を開催します。 事前申し込み不要です。 当日に会場へお集まりください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 富山で一人暮らしをはじめた皆様のためのオリエンテーション講座です。富山で生きていくための生活の知恵を特別にレクチャーしちゃいます!もちろん地元学生の参加もOK!         講師:富山県立図書館 竹内洋介(主任司書)   ※ 休みの日はどこで遊ぶ? ※ 富山県民ってどんな人? ※ 富山弁が聞き取れない!! ※ はじめての雪国、何が必要?   その疑問、解決いたします。 五福キャンパス会場では、来場者に記念グッズをプレゼントします。                 記 〇高岡キャンパス 開催日程:平成30年4月10日(火) 15:00-15:35 開催場所:芸術文化学部講堂(H棟)   〇五福キャンパス 開催日程:平成30年4月11日(水) 12:10-12:45 開催場所:中央図書館 2階プレゼンテーション・ゾーン   〇杉谷キャンパス 開催日程:平成30年4月13日(金) 13:00...

(終了)(教職員向け)不用資料候補ご確認のお願い

終了しました。 -------------------------------------------------------------------------------------- 表題の件につきまして、サイボウズガルーンの学内掲示板に掲載しておりますので、教職員の皆様はご確認のほどよろしくお願いいたします。        期間  2 月  16 日(金) ~  3 月  15 日(木)  

(終了)2018/2/9 : 国際シンポジウム「日本文学とヨーロッパ文学の交感」

イメージ
以下の通り,富山大学ヘルン研究会・富山大学人文学部・富山大学附属図書館共催で国際シンポジウムが開催されます。  開催日時:2018年2月9日(金)13:00~17:30  開催場所:富山大学人文学部3階第6講義室  内容:  フランス文学者であると同時に比較文学者でもある大阪大学名誉教授柏木隆雄先生の基調講演「メリメを読む漱石─幻想の語り方をめぐって─」のほか、小説家であり評論家でもある日本文学研究者ダミアン・フラナガン氏の発表「小泉八雲の『心』から夏目漱石の『心』へ」、立命館大学嘱託講師のマリー・ノエル ボーヴィウー氏の発表「文学のジャンルとしての近代断片から芥川の随筆を読み直す試み:侏儒の言葉の例」、そして富山大学教授中島淑恵の発表「流血の惨事―「幽霊滝の伝説」と「耳なし芳一」から―」と、英仏日の研究者が集ってそれぞれの文学を横断する試みです。講演、発表はすべて日本語で行われます。入場無料。文学にご関心のある皆様、どうぞ多数お出かけください。 13:00~14:00 基調講演                          メリメを読む漱石 ─幻想の語り方をめぐって─                             柏木隆雄(大阪大学名誉教授) 14:10~15:10 研究発表Ⅰ                          小泉八雲の『心』か...

(学生のみなさんへ)春季休業にともなう長期貸出のお知らせ

イメージ
中央図書館・工学専門図書室では、春季休業にともなう長期貸出を行います。 学生・研究生・院生のみなさんは、通常の貸出期間より長くなります。 長期貸出実施期間(一般図書のみ) 学部学生・研究生     2018年2月2日(金) - 4月4日(水) 大学院生                   2018年2月2日(金) - 3月19日(月)            返却期限  2018年4月18日(水) *延長不可* *教職員・学外の方は通常の貸出です。 *視聴覚資料は対象外です。 *卒業予定 者は、必ず 3 月 23 日 (金)  学位記授与式前までに返却をお願いします。

【終了】2/23FD・SDセミナー「大学図書館が支援する授業手法改革―富山大学及び北米の事例をとおして」を開催します

イメージ
 このたび、富山大学附属図書館では下記のとおりセミナーを開催することとなりました。 皆様のご参加をお待ちしております。                    記

中央図書館ニュース『LiLi : Library Life』の31号を発行しました

イメージ
中央図書館から学生のみなさんに向けてタイムリーな情報をお届けする、中央図書館ニュース『LiLi : Library Life』の31号を発行しました。 今回の特集は「アクティブ・ラーニングゾーンを使いこなそう!!」です。  中央図書館2階にあるグループでディスカッションしながら学習できる場所「アクティブ・ラーニングゾーン」を活用して、学友とともに学びへの理解を深めよう! これ以外にも、選書ツアー・WEB選書の開催報告や、図書館ガイダンスの開催報告などが載っています。 『LiLi : Library Life』31号は学術情報リポジトリ「ToRepo」からもご覧いただけますし( http://hdl.handle.net/10110/00017988 )、図書館内にも掲示おりますので、ぜひご覧ください。

企画展示「サンフォルテ巡回文庫」を開催中です!

イメージ
 中央図書館では、サンフォルテ図書室所蔵の図書35冊を借り受け、館内で展示・貸出サービスを実施しています。このサービスは男女共同参画推進室との連携によりおこなっているものです。サンフォルテ図書室で人気の、女性の生き方や自分のキャリアについて考える図書が揃っています 。この機会にぜひご利用ください 。 配架場所:中央図書館1階企画展示コーナー 展示期間:平成30年1月5日(金)~1月31日(水) 貸出期間:全員14日間 ただし、12月17日(水)以降の貸出は、 全て 1月31日(水)が返却期限日 となります。 展示期間終了後、サンフォルテ図書室へ返却しますので、 返却期限は厳守してください。   貸出冊数:全員5冊まで 展示図書:富山県民共生センター「サンフォルテ」図書室 所蔵 35冊 「キャリア教育」「男女共同参画」「女性の生き方」等をテーマにした書籍です。 学術書とは異なりサンフォルテ図書室ならではの図書です。日々の生活のご参考に、教職員や学生、一般の方にもおすすめで す。 【利用について】  通常の図書のように OPAC で検索できます。本学の学生・大学院生や教職員、一般利用者で 図書館利用証をお持ちの方はどなたでも利用することができます 。  貸出・返却は、他の本と同様に自動貸出機で手続き可能です。  ぜひ、みなさまの学習・研究にどうぞご活用ください。 ※ サンフォルテ図書室からの借用ですので大切にご利用ください。